
バランスボールがあれば自宅で気軽にプチ運動できそうです。
バランスボールはどれも同じように見えますが、金額が高いものはやっぱり違うんでしょうかね?

そうですね、高いものは違います。でも、初心者はダイソーの500円のバランスボールでも十分かと思います。
今日はプチ運動にぴったりなバランスボールについて、初心者の私がダイソーの500円のバランスボールを購入したレビュー・体験談と、口コミをご紹介します。そして、他の少し値段の高いバランスボールとの違いについてご紹介し、おススメはどちらかについて検証します!
- バランスボールを購入したいが、どれを購入するか迷っている方
- ダイソーの500円のバランスボールが気になっている方
などなど、是非最後までお読み頂けると嬉しいです(^^)/
ダイソー500円バランスボール 他メーカーとおススメはどっち?
まず、ダイソー500円バランスボールと他メーカーとはおススメはどっち?という点について。結論は、初心者はダイソー500円バランスボールで十分です。以下、ダイソーのバランスボールについて詳しくご紹介し、他メーカーと比較しますね。
ダイソー500円バランスボール レビューと口コミ
早速ダイソー500円バランスボールのレビューと口コミをご紹介します。
ダイソー500円バランスボール レビュー
まずダイソーのバランスボール。税抜500円です。
スペックは…
- ボールサイズ直径約53〜55cm。
- 耐荷重量は200kg。
- 空気栓付属、しかし空気入れの付属はないので注意。
- ノンバーストタイプ*ではない。
*ノンバーストタイプのバランスボールはボールが二重構造になっていて、万が一穴が開いた時もパンと破裂するのではなくゆっくりと空気が抜けてしぼむようになっており、安全性に配慮されています。


初心者の感覚ですが、座った感じはフィットネスクラブに置いてあるバランスボールと違いは感じられません。ただ、大きさは小さいです。バランスボールは身長を目安に大きさを選ぶのが良く、下記が目安にすると良いでしょう。ダイソーのボールは55cmなので女性がメインになるかもしれません。ですがトレーニング内容によっては男性でも十分使用可能です。
[身長] | [サイズ] |
150cm以下 | 45cm |
150cm~165cm | 55cm |
165cm~185cm | 65cm |
185cm以上 | 75cm |
以上、私が使用してみた感想をまとめます。
【良い点】
- 価格が安い。初心者のお試しにピッタリ。
- 座った感覚は他のバランスボールとの違いはあまり感じられない。
- 耐荷重量は200kgと十分な強度。
【イマイチな点】
- サイズが小さい。
- 空気入れが付属していないので持っていない方は注意。
- ノンバーストタイプではないので、破裂した時のことを考えるとちょっと怖い。
ダイソー500円バランスボール 口コミ
次にダイソーのバランスボールを利用している方の口コミを集めてみました。
ダイソーで買った500円のバランスボール。
— おでたく😀大阪お出掛け時の託児😀 (@odekaketakuji) June 7, 2020
安いし、すぐ破けたりするのかな?とか思ってたけど全然そんなことはなく。
うちの子5歳も喜んで遊んでいるし、買って良かった!!
安いものは強度が心配ですが、すぐに破けたという情報は私が探した限り見当たりませんでした。私も使用していますが、普通に使えています。
ダイソーで500円で買ったバランスボール…空気入れなくてまたダイソーで買ってきたけど…しんどすぎる😇30分休まずやってコレ😂
— マイナーチェンジ★ (@9cipher3) August 13, 2018
ダイソーで売ってたバランスボール500円。ダイソーで空気入れを買い試しにバランスボール(耐荷重200kg)に座りながら勉強(空気手動で入れるのに20分位かかった。腕死ぬ)。
— 海豚(いるか) (@dreamingiruka) September 10, 2019
腰くねくね動かしながら勉強すると痛くない…ただめっちゃ低いw
座るとぎりぎり。
うーん…ちゃんとしたやつ買おうかなぁ…。 pic.twitter.com/TVBVp5GGxH
いくつか、「空気を入れるのに苦戦した」という口コミを発見しました。空気入れが付属されていないので、もしなければ別途用意しないといけないです。私は我が家にあった浮き輪膨らまし用の空気入れを使用しましたが、数分で膨らますことができました。ただ、空気を入れる作業はダイソー製ではない他のバランスボールも同じでそれなりに時間がかかるようですので、ここは諦めて頑張るしかなさそうです。
あと、椅子替わりにバランスボールを購入しようとするニーズも少なからずあると思います。私も思っていましたし、実際仕事関係で使用している方を見かけたこともありますが、机の高さと大きさが合っていないと難しいですね。上の口コミにもあるように、ダイソーのバランスボールはサイズが小さめなので、普通の机の高さだと合わないでしょう。
職場で座りっぱなしなので、バランスボールを買ってみた。
— M@乳がん2年生🥝 (@hiyokurenri0222) July 7, 2019
お試しなのでダイソーの500円のやつ。
この値段なら、もしダメでもいいや(笑) pic.twitter.com/IU9X4eevHj
一番口コミで多いのは「500円ならお試しで購入してダメなら諦められる値段」ということです。そこが一番の魅力ですよね。
ダイソー500円バランスボール 他のバランスボールとの違い
以上ダイソーのバランスボールのご紹介でしたが、他のバランスボールに比べてイマイチな点を再度まとめたいと思います。
- 大きさが小さい。
- 空気入れが付属していない。
- ノンバーストタイプ(ボールが二重構造になっていて、万が一穴が開いた時もパンと破裂するのではなくゆっくりと空気が抜けてしぼむようになっており、安全性に配慮されているもの)ではない。
これらの点をクリアしたいと思われる場合は、大きさを確認してしっかりとしたバランスボールを購入することをおススメします。
おススメのバランスボールは以下3点です。
まずはアルインコ社のバランスボール。上記では30cmと記載がありますが55cm,65cmと選べます。アルインコ社は下記の記事でもご紹介しましたが、家庭内で使用するフィットネス・マッサージ機器を販売しており、その性能には定評があります。
アルインコ社のバランスボールは定番ということで、ダイソー製の問題点上記3点もクリアしています。「アルインコ製」というだけで購入にいたる方もいるのではないでしょうか。
次にご紹介したいのはこちら。
ギムニク・バランスボールは、多くのフィットネスクラブや医療の現場で使われています。理由はもちろん、その品質(quality)の良さ。適切な運動効果を得るためには、やはり品質が重要です。ボールエクササイズは、腰痛予防運動やリハビリの他、最近では筋力トレーニングや有酸素運動、ストレッチができるフィットネス器具として大変人気があります。
https://www.amazon.co.jp/
ギムニク社はバランスボールの老舗で、医療の現場でも使われているほど安全性があります。ただ、空気入れが別売ですのでご注意下さい。バランスボールではなくてフィットボールという名称で販売されています。
少々お値段が張るのが難点ですが、それを有り余るほどしっかりしたつくりです。
最後にご紹介したいのはこちら。
こちらも55cmと記載がありますが65cmも選べます。
フィットネスクラブを運営している東急スポーツオアシスでの、日頃のレッスンやお客様の声を元に、理想のバランスボールを商品化しました。今までなかった固定用リング付きだから、エクササイズに不慣れな方やご年配の方など安全にご使用いただけます。テレビを観る時や、デスクワークの時など、バランスボールに座るだけで、体幹が鍛えられるため、美しい姿勢を保つことができます。また、座りながら跳ねたり、ウエストを揺らしたりすることで骨盤を正しい位置へと導きます。
https://www.amazon.co.jp/
固定用リングがついて椅子として利用もしやすいですよ。
ただバランスボールを固定したいという目的だけでしたら、固定用リングだけの販売もあります。ただ、大きさが合っていた方が良いのでセット品の方が安心ですね。
ダイソー500円バランスボールまとめ おススメしたい人は?
ということでいろいろなバランスボールもご紹介してきました。バランスボールはいろいろと種類があって、どれを選ぶか、どれが良いのか迷いますよね。
お安いダイソーのバランスボールをおススメしたい人、そうではない人をまとめました。
【おススメしたい人】
- バランスボール初心者。とりあえず試してみたい人。
- コストを抑えてバランスボールを使ってみたい人。
【おススメではない人】
- 破れ対策など安全性のあるものが欲しい人。
- バランスボールを椅子替わりにも使いたい人。
ご希望に合ったバランスボールを選んで下さいね!私は初心者なので、ダイソーのもので今は満足しています。そのうち椅子としても利用したいと思うかもしれませんが、その時はまた買い替えようかと思います。

バランスボールは大きいので保管場所に困ると思いますよね?
いざ購入してみたら、ダイソー製のものは小さめなのでそこまで邪魔に感じませんよ。
他のものも椅子替わりに使用すれば保管場所に困らないので、運動効果があるバランスボールはおすすめです♪